|
|
福井駅前ガイドマップは、JR福井駅を起点とした福井県の観光地、お宿、食事処ガイドです。JR福井駅からレンタカーやバス、電車などを使って行ける、福井県内の観光スポット、遊び場の他、目的地までの道中にある福井の見どころなどをご案内します。 (写真は、福井市の朝倉氏遺跡の唐門)
|
|
|
|
戦国時代には、およそ一万人もの人がにぎやかに暮らし、戦国大名朝倉氏の大城下町だった一乗谷。当時は京都から公家や文化人を迎え華やかな文化を開花させていました。しかし1573年、織田信長の越前侵攻により一乗谷は灰塵(かいじ ん)に帰し、越前の中心が現福井市の北の庄に移ったことで一乗谷の里は人里遠く隔絶されました。 朝倉氏遺跡は町並みの跡、庭園の保存状態が良好で多くの出土品も現れ、
歴史的価値が高まりました。 JR福井駅より約10km、北陸自動車道福井ICより約6kmの道のりです。JR福井駅東口バス乗り場から朝倉氏遺跡行き直通バスも出ています。
(一乗谷朝倉氏遺跡博物館)
|
JR福井駅を起点とした福井県の観光、グルメガイド
|
|
戦国大名・朝倉孝景から5代103年にわたり越前を支配した朝倉氏。5代目当主の義景は浅井氏と同盟を組み織田・徳川軍と激突。1573(天正元)年の刀根坂の戦いで大敗後、義景は自害。朝倉家繁栄もここで幕を閉じました。義景の時代に、一乗谷文化も花開き栄えました。朝倉氏遺跡のシンボル、唐門をはじめ、義景が住んだ館跡や館跡庭園など、一乗谷朝倉氏遺跡は見どころ満載です。国指定特別史跡・特別名勝では当時の繁栄を偲ぶことができます。
|
|
朝倉氏遺跡の復元町並。朝倉氏遺跡は自由の出入り出来ますが、復元町並に入る時は、210円の入場料が必要です。また復原町並の中では着付体験もできます。鎧とお姫様の衣装があり、お一人様500円で体験できます。
(写真は朝倉氏遺跡の復元町並)
|
|
復原町並内にいる武士や町人さんたちには気軽に声をかけてください。季節ごとにイベントなども開催されています。
(写真は朝倉氏遺跡の復元町並)
|
|